学ラン


学らんの「らん」ってなんだ。



●江戸時代、日本に来たオランダ人が着ていた詰襟の服のことを、日本人はオランダ人 が着ていることから、ランダと読んでいた。明治時代に入り、学生が詰襟の制服を着 るようになると、それを見た周囲の人々は「学生用のランダ」というようになり、そ れが短くなったものが今日で言われる、「学ラン」というものなの

●江戸時代、オランダは漢字では「阿蘭陀」とか一文字では「蘭」と表記されて、西洋 の学問はすべて「蘭学」、洋服は「蘭服」と呼ばれていた。
 同様に学生服は学生が着る洋服であることから「学蘭(ラン)」と呼ばれるようにな った。


ランダ、蘭服。



私は学ラン派。